交通事故治療
交通事故治療専門の整骨院
後遺症に悩まない。早期の治療が最も重要です!
交通事故の場合は自賠責保険適応になり、治療費の窓口負担金は無料になりますので安心して下さい。
交通事故は、一般的なケガよりも体にかかる負担が大きいケースが多く、適切な治療を行わない場合、後遺症に悩まされることもありますので早期の治療が最も重要になります。
よって、交通事故治療は専門の整骨院で治療することをお勧めします。
- 事故の後、受診する患者さんの多くが首に痛みを訴えられます。衝撃が強い場合、背中の痛みも伴います。事故直後から腰に痛みが発生することもありますが、数日後に腰に痛みを訴える患者さんもたくさんいます。
- 受傷してから、首や腰、その他の関節にこの症状が出現する患者さんがいらっしゃいます。 これは痛みの軽快と共に徐々に多くの方はよくなってきます。
- 患者さんの多くが頭痛を訴えられます。その中でも後頭部に頭痛がある方が多く、ついで頭全体、それ以外の場所(顔面)に頭痛を訴えられます。また以前から、頭痛症状がある方の場合、痛みが悪化する方も多いです。
- 交通事故による、急激な力によって神経が傷害されて筋肉に一時的に力が入らなくなってしまうことがあります。特に、「手に力が入らない」や、「足がふらふらする」といった症状の方が多くいらっ しゃいます。
たくさんの幸せを感じれる機会でもあるのです。
院長である私自身10年前に交通事故に遭い、頸椎捻挫(むち打ち症)に悩まされました。
なので、交通事故の痛み・辛さはよくわかります。
私と同じ思いはさせたくない、という思いから、当院に来院された患者様には事故以前の状態より良い健康状態になっていただき、事故に遭った事がむしろ不幸中の幸いと思っていただける様に治療させていただきます。
交通事故治療の流れ
確認事項
- 警察へ連絡し事故証明を受取りましたか?
- 病院での診察を受けましたか?
- 相手方の住所・氏名・連絡先・自賠責保険の加入先などを確認しましたか?
治療の流れ
- 保険会社へ連絡
- 保険会社にご連絡していただき、当院で治療することの承諾を得てください。 その際に、当院の住所、電話番号を確認されると思います。当院の情報はこちらでご確認下さい。
- 問診
- 当院にて、交通事故用の問診をさせていただきます。 下記事項の詳細を確認いたします。 事故が発生した日時、状況 ケガの状況、経過、現在の症状など 病院での診断内容・その他。
- 治療開始
- 事故状況など、ケガの状態は1人1人違いますので、症状に合わせて治療をしていきます。 それと同時に、必要に応じた日常生活の注意点をご説明し、運動療法や筋肉トレーニングなどを行います。
- 治療終了
- 症状が改善されれば治療終了です 交通事故の平均的な治癒までの日数としては、2~3ヵ月ほどで症状が改善するケースが多いですが、各症状により異なります。(最長で6ヶ月ほど) いずれにしても、治療期間内にしっかりと治しておくことをおすすめします。
交通事故に関するQ&A
- 接骨院で交通事故治療はできますか?
- 接骨院は、国家資格保持者が開設している医療機関です。国民健康保険などの各種保険取り扱いによる治療を行っており、交通事故の自賠責保険や労災保険での治療も行っています。接(整)骨院を避ける保険会社担当者もいるようですが、症状を改善するために、どの医療機関にかかりどのような治療を受けるかは、ご本人の自由です。保険会社が決めるのではありません。
- 何か提出書類が必要ですか?
- 治療を受けるために書類は必要ありません。受付で交通事故治療を受けたいとの旨をお伝えください。その後の手続き(保険会社との連絡等)は当院が責任を持って行います。
- 治療を受けるための手続きは面倒ですか?
- 特別な手続きはいりません。治療はすぐに受けることができます。保険会社への連絡は、来院後でもかまいません。まずは、当院にご相談下さい。
※万が一、事故にあった場合はまず警察に連絡をして事故処理を行います。事故証明がないと自賠責保険も任意保険もおりません。 - 保険会社が治療する医療機関を決めるのですか?
- どこの医療機関にかかるかは、患者さんご本人が決めることです。保険会社が強制することはできません。医療機関の名称と連絡先を伝えればよく、その後は保険会社と、医療機関が支払いのことなどを相談します。
- 通院する医療機関を変更したいのですが?
- 保険会社に、通院したい医療機関の名称と連絡先を電話で伝えるだけで変更できます。保険会社は、速やかに手続きをしなくてはなりません。
- 加害者が保険に加入していないと言っていますが?
- 車を所有している方ならば、必ず強制保険(自賠責保険)に入っているはずです。任意保険に加入していない人はいます。ただし、自賠責保険が切れている場合もありますので、弁護士のご紹介も出来ます。ご相談ください。
- 診断書などの証明書は発行してもらえますか?
- はい。警察提出用の証明書を発行します。また、傷害保険など掛けていれば、その証明書も作成します。受付にてお申し出ください
- 最初に治療費はかかりますか?
- 原則、治療費はかかりません。保険会社が払います。
- 相手保険会社が薦める医療機関に行かなくてはならないのでしょうか?
- どこの医療機関にかかるかは、患者さんの自由で患者さんの権利です。保険会社や、加害者から強制されたり、制約を受けるものではありません。ご自身が治療を受けたい医療機関を指定すれば、保険会社は速やかに手続きをする義務があります。
- 突然、行っても治療してもらえるのですか?
- 当院は完全予約制ですので、初診時は必ずご予約をお願いいたします。保険会社への連絡は受診後でかまいません。ご不明の点はご相談ください。
- 症状が軽くても保険で治療が受けられますか?
- 症状の軽い重いは関係なく、治療を受けられます。治療費は全て保険会社が負担します。初めのうち症状が軽いからとほっておいて、後からつらくなってくることもあります。また、時間の経過と共に事故との因果関係がはっきりしなくなります。少しでも違和感がある、おかしいと感じたら、早めに受診することをお勧めします。
- 他の医療機関(接骨院)にかかっているのですが・・・
- 「自宅や会社から遠い」「なかなか良くならない」など、医療機関を変えたい場合、保険会社に変更したいと伝えれば、電話するだけで変更ができます。受診した(または、受診したい)医療機関名と連絡先を保険会社に伝えてください。保険会社が速やかに手続きをします
- 事故後、何日か経ってから症状がでましたが、治療を受けられますか?
- 基本的には受けられますが、事故後あまり時間が経過していると、事故との関係がはっきりしなくなります。少しおかしいと感じたら、早めに受診することをお勧めします。
- どのような治療をしていますか?
- 必要に応じて超音波・除圧療法・SK療法・パワープラント運動療法などを組合せ、また、改善状態によって運動やストレッチなどのアドバイスを行い、少しでも早く症状が改善するよう努めています。
- 治療期間はどの程度でしょう?
- 症状や個人差により違います。保険会社担当者はなるだけ早く治療を終わらせようとしますが治療の必要があればたとえ半年・1年であっても認められます。昨今、1年近くの治療期間になれば整形外科との併診や精密検査も保険会社が求めてくる場合も多く有ります。後遺障害認定や示談交渉の際にも必要となりますので必ず受けられることをオススメします。
- 治療費は誰が払うのですか?
- 加害者が加入している保険会社が全額支払います。ご本人の金銭的負担はにはありませんので窓口負担は原則ありません。
- 毎日通院していいのでしょうか?
- はい。症状が改善するまで治療が受けられます。休業補償を受けられる場合、通院加療のために必要な期間としての補償ですので積極的に治療して1日でも早い復帰をサポートします。
- 鍼治療も、保険でできるのですか?
- はい。治療費は全額保険会社が負担します。ただし当院では鍼治療はしておりません。
- 治療期間に制限がありますか?
- 症状が改善するまで、治療を受けることができます。
- 仕事が忙しく、なかなか治療にいけません?
- 頻繁に来院しての治療ができない場合でも,週に1~2回の来院でも、できるだけ早くよくなるよう工夫しています。本来であれば、治療を最優先していただきたいところですが、現実的に難しい場合もあると思います。しかし、ご自身の健康のことですから、出来るだけ治療してください。保険会社は、あまり治療に行っていない場合を、「治った」「よくなった」と判断し、治療を打ち切る交渉に入ることがあります。
- 治療箇所には制限がありますか?
- 原則的に制限はありません。例えば、首や腰、膝などを同時に負傷しても、全て治療を受けることができます。最近は保険会社の方針として病院や整形外科を受診しレントゲンやCTMRIで画像診断をした上で、医師の診断書や紹介状・診療情報提供書を接骨院(整骨院)に持っていくことを勧めることが多いようです。治療は医師の診断書に基づいて行いますので気になる部位・症状は何なりと病院でもお伝え頂きますようお願いします。何日か経過後、痛みが出てきた場合でも対応しますので気になることは気軽にお伝えください。
- 保険会社から、そろそろ治療を中止しませんか?と催促されます・・・
- あくまでも保険会社側の都合なので、依然つらい症状が残っているようでしたら、治療を中止しなくてもいいのです。担当者に症状をお話頂いて継続加療の希望をお伝えください。保険会社が強制的に治療を中止させることは出来ません。